web_icon16.png

音楽家のための コナブルのボディ・マッピング®

clear20.png

コナブルのボディ・マッピング®

ambience_arrow01_RE.png脳科学をベースにした音楽身体教育


BM5image11.pngBM5image11.pngコナブルのボディ・マッピング®は
音楽教育に脳科学:ソマティクス(身体学)を取り入れ、
ボディ・マップを正確に知り【筋感覚】 を育てることで、
身心のバランスを整え身体本来のスムーズな動きを導き出し、演奏に起因する痛み・ケガや故障・限界を取り除き、
音楽家それぞれの能力を確実にかつ最大限に活用できる様に促していきます。



BM5image27.pngBM5image27.pngつまり、音楽に必要な5つの要素
1.リズム 2.メロディ 3.ハーモニー 4.カラー 5.カラダ
をみなさんが自由自在に操れる様、サポートしていく
音楽身体"教育です。

新しく体系的なアプローチ法として世界中で注目されています。




コナブルのボディ・マッピング®の方法

clear20.png

"ウゴケテ ツカエル カラダ"に再教育!

ambience_arrow01_RE.pngアンドーヴァー・エデュケーターのサポートによる5つのステップ

ステップ 01
ミス・マッピングがあれば、リ・マッピング!

    ・自分観察や体感することで正確なボディ・マップを知って「アハ体験」

ステップ 02
リ・セットで身体本来のニュートラルなバランスポイントに!

    ・6つのバランスポイントを知って体幹も安定

ステップ 03
かんたんワークやエクササイズでコンディショニング!

    ・筋感覚を育てて“ウゴケル カラダ”に再教育

ステップ 04
アクティブに“ウゴケル カラダ”を音楽に活用し、“ツカエル カラダ”に!

     ・演奏や音楽への活かし方を体験し、自由自在な音楽表現へ

ステップ 05
ウゴケテ ツカエル カラダ”でココロも元気!

     ・確実な成功体験をくり返し、身心の協調作用で「あがり」も克服
 



BM5image18.pngBM5image18.pngicon_hana03.pngicon_hana03.png


姿勢改善・悩みを解消!

clear20.png

コナブルのボディ・マッピングでの変化

ambience_arrow01_RE.png脱力」の意味を知って「あがり」も克服
clear20.pngclear20.pngclear20.png



・脱力できない
・思うように表現できない
・疲れがなかなか取れない
・いつも肩がこる
・演奏会の翌日は必ず筋肉痛だ
・長時間楽器を持っていられない
・演奏中や演奏後に痛みやしびれを感じる
・安静療法で痛みが治まっても演奏するとまた痛む
・姿勢が悪い
・呼吸が浅い


 Before
・練習不足なんだ
・演奏するのが「苦しい」のはあたりまえ
・職業病だから…
・トシだから…
・医療機関では問題なし
・週に数回は鍼灸やマッサージに通っている
・痛みが我慢できないときは注射で対処
・他人から見ると疲れているようだ
・自信喪失





   
コナブルのボディ・マッピング®で
リ・マッピング      →  → → 

 

 After
  ・練習時間の短縮・演奏がラクに
  ・持久力がアップし、限界を感じない
  ・安定した演奏・痛みやシビレとサヨナラできる
  ・演奏するのが怖くない
  ・マッサージなどの回数減

  ・薬や注射に頼らなくなる
  ・演奏によるケガや故障が避けられる
  ・【あがり】を克服
  ・身心ともに元気に
  ・良い姿勢に
  ・呼吸がラクに
  


自然で安定した呼吸

clear20.png

呼吸は地球!?

ambience_arrow01_RE.png構造とシステムを理解し 自然で安定した呼吸に


呼吸は全身運動です。
その動きは宇宙空間に例えられるほど神秘的。

WEBimage080.jpg呼気&吸気は気圧の変動なのです。
空気を体内に取り込むために全身がうまく働いていると、
無理をすることなく深くて良質な呼吸が可能になります。


○○式呼吸や✕✕式呼吸など、
身体の一部分を強調したとらえ方によって息苦しいままがんばらないで、
まずは呼吸の構造やシステムを理解することから始めましょう。

ボディ・マッピングによってラクに自然で、深く安定した呼吸を獲得しましょう。



コースプログラム 音楽家ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと

clear20.png

音楽家のための 音楽身体教育プログラム
What Every Musician Needs to Know About the Body

ambience_arrow01_RE.pngオリジナル コースプログラム(by Andover Educators)


webImage0136.jpg公式認定アンドーヴァー・エデュケーターによる
コースプログラムは、
全身をアクティブに活用できるまでを、
画像や人体模型を観ながらマッピングし体感していく
ワークショップです。


グループで行うことによって今まで「当たり前」と思っていたことを、
仲間とともに確認&観察し合うことができ、
コナブルのボディ・マッピングのトレーニングや身体のリセット、
呼吸のトレーニング法などを体験します。


icon_hana03.pngicon_hana05.pngicon_hana03.png
プログラム内容
6course.png

icon_hana03.pngコースプログラム開催日程




アンドーヴァー・エデュケーターズ®

clear20.png

音楽家/指導者をサポート

ambience_arrow01_RE.png音楽身体教育を展開


ボディ・マッピングを音楽家たちに役立つ様発展させていったのは、
米国アンドーヴァー・エデュケーターズ設立者バーバラ・コナブル氏です。


バーバラ・コナブル氏はチェリストであるウィリアム・コナブル教授がレッスン中の「身体動作の観察」によって得た気づきを発展させ、音楽家のための教育プログラム <What Every Musician needs to know about The Body > “音楽家ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと”を考案し、
このプログラムの指導者アンドヴァー・エデュケーターたちを育成しました。

アンドーヴァー・エデュケーターは、ボディ・マッピングについてわかりやすく音楽表現に活用できる様、さまざまなジャンルの演奏家はもちろん、指導者や愛好家の方たちに新しいスタイルのアプローチ方法でサポートしています。

現在日本では米国でトレーニングを受け認定された5人のメンバーにより展開され、多くの演奏家や音楽講師・指導者たちから信頼を得ています。


andover_logo_tag.png



ページの先頭へ

web_icon210.png スケジュール Doticon_red_Plus.png

web_icon208.png お問い合わせ

web_icon229.png

web_icon209.png

web_icon228.png