ナガイカヤノ(長井芽乃)音楽歴 etc.
京都橘女子高等学校(現京都橘高校)を経て大阪音楽大学短期大学部卒業。
DipABRSM, LRSM:英国王立音楽検定修士課程修了。
京都にて初リサイタルを開催後、
クラシック音楽だけにとらわれることなくラテンバンドやポップスバンドに参加。
様々なジャンルのミュージシャンとの共演や、
室内楽を中心にCM録音などのスタジオワークなど、フリーランスの演奏家/指導者として活動を行っている。
交通事故をきっかけにケガや疾病を抱えた音楽家の身体操作/動作に関心を抱き、
医療機関でのリハビリテーションやアレクサンダー・テクニーク、フェルデンクライスなどのレッスンに通う中、ボディ・マッピングと出会い、
全てを学び直す気持ちで2000年4月渡英。
Royal College of Music英国王立音楽大学にてフルートを学び、
英国の音楽教育の深さと環境に感銘。
柔軟な身体と心のバランスの大切さに気づき、
音楽家に特化したコナブルのボディ・マッピング®に興味を膨らませ、
2003年米国オレゴン州ポートランドのバーバラ・コナブル氏のもとで研鑽を積み、Andover Educator(アンドーヴァー・エデュケーター)として認定される。
2004年8月
英国フルート協会主催フルート コンヴェンションにて -What Every Flute Player Needs to Know about The Body- “フルート奏者ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと”を講演し好評を博す。
また、2010年には
ウイリアム・ベネットフルートサマースクールにてボディ・マッピング クラスを担当。
2013年4月より東京音楽大学にて
“身体表現と音楽”の担当講師として就任し、日本では初の授業科目内容である
音楽身体教育コナブルのボディ・マッピング®を展開している。
フルートを白石孝子、曽根亮一、清水信貴、G・メイガー、C・サウスワースの各氏に師事。
またマスタークラスではA・ドワイヤー、R・エイトケン、美知恵ベネット、
W・ベネットの各氏より指導を受ける。
ボディ・マッピングを小野ひとみ、バーバラ・コナブル、T・マークの各氏より、
アレクサンダーテクニークを小野ひとみ、J・ハンター、J・クレインマン、
A・バティ、茅原初子、松本乃里子、C・グールデンの各氏より指導を受ける。
日本コアコンディショニング協会会員。
ADVアドバンスト・ひめトレ・シニアスペシャリスト認定トレーナー。
国内での講演や講座/ワークショップ歴:
身体知研究会、東京音楽大学、相愛大学、東邦音楽大学エクステンションセンター、ヤマハ音楽振興会、京都音楽院、京都音楽家クラブ、JEUGIA APEX、
村松楽器販売株式会社新宿店、山野楽器銀座本店、千葉県警察音楽隊、
松江フルートソサエティ、関西文化支援の森ゆずりは
バーバラ・コナブル(Barbara Conable)
米国アンドーヴァー・エデュケーターズ創設者
25年に渡りアメリカ・アレクサンダー・テクニーク協会(AmSTAT)とアレクサンダー・テクニーク・インターナショナル(ATI)の認定講師として、
シンシナティ音楽院などで舞台での動きを教えた。
1988年オハイオ・アーツ・カウンシルから
ウィリアム・レディング記念賞を贈られる。
1997年秋アメリカ・オハイオ州にて音楽教師のネットワーク
“アンドーヴァー・エデュケーターズAndover Educators®"を設立。
現在はオレゴン州ポートランド在住。
Andover Educators®代表をAmy Likarに代表を任せ、
料理のレシピ本などを出版するなど執筆活動を続けながら
家族との毎日の生活を楽しんでいる。
アンドーヴァーの意味は、
バーバラ・コナブルが出版社を設立するにあたり、
当時の居住地である米国オハイオ州自宅前にあるストリート名と、
彼女がレッスン中に繰り返し口にする "up and over" とをひっかけ、
社名を "Andover Press" としたことに由来する。
アンドーヴァー・エデュケーターズ®
音楽家/指導者のネットワーク Andover Educators®
1997年バーバラ・コナブルが設立
1997年秋、
音楽家たちに【からだ】の動きや働きについて正確な情報を伝えることにより、
パフォーマンスの安定と向上を目的として音楽家達をサポートしていく
音楽家/指導者のネットワーク【Andover Educators®】が設立されました。
設立者バーバラ・コナブル氏は音楽家のための教育プログラム
−What Every Musician Needs to Know About The Body−
“音楽家ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと”を考案し、
この教育プログラムを基とし音楽家に特化したボディ・マッピングの指導者アンドヴァー・エデュケーターたちを育成しました。
アンドーヴァー・エデュケーターは、さまざまなジャンルの演奏家はもちろん、
指導者や愛好家の方たちに新しいスタイルのアプローチ方法で
コナブルのボディ・マッピング®についてわかりやすく、
音楽の表現に活用し、自由自在に演奏できるようサポートしています。
現在日本では
米国でトレーニングを受け認定された5人のメンバーにより展開されていますが、
2006年にはバーバラ・コナブルの提案によりアンドーヴァー・エデュケーターズ®日本が代表:小野ひとみ氏により設立されました。